ママチャリロードバイク×→ロードバイクのママチャリ
今回はロードバイクカスタマイズが好きで好きで、いつの間にやら一台組めそうなほどパーツが余ってしまったお客様から、ママチャリを作ってほしいとご依頼を頂く。

使い道は買い物専用車。前後に荷物を載せられるようにバスケットは必要
余っているパーツがロード用が多いため、ロードフレームを探してバラ完する
ハンドル形状はフラットかアップタイプ、ドロップバーは不可
色々と探してみて候補をピックアップして最終的に選ばれたのは
TNIのDedacciai 7003ロードフレーム
これにVIVAのクロモリフォークを選んで丁度良い土台フレームを準備。
ハンドルはSTIレバーがそのまま取付できる。

velo orangeのPorteur Handlebarを選択。


コンポーネントは他車のカスタマイズで余ってしまったアルテグラ。
足りなかったクランクは安価なシルバーのクランクセットにナローワイドチェーンリングでフロントシングル仕様。
買い物向けにフロントにバスケット、リアは折り畳みコンテナを準備。




コンテナは必要に応じてワンタッチでつけたり、外したりがOK。
底面にはキャスターホイールがついているため、持ち手のハンドルを伸ばすとキャリーカートとしても使えるのは便利。

日用品の買い出しに活躍できる一台ができました。